2018/05/18(金)
♦惣誉 純米大吟醸五百万石生
♦惣誉 純米大吟醸五百万石生
1.8ℓ 3,056円(外税)
精米歩合:50%
アルコール度数:15度
要冷蔵
原料米は栃木県産五百万石を100%使用。
メロンのようなさわやかな香りと、軽快できめ細かな味わいが、夏の食卓に華を添えます。
2018/05/17(木)
◆一白水成 貴醸酒
◆一白水成 貴醸酒
720ml 1,921円(外税)
精米歩合:50%
アルコール度数:14度
美郷錦で醸し、厚みのある穏やかな香り。適熟で貴醸酒ならではの甘みも程よく、米の旨み、複雑味も感じられる一本。
冷やして飲むと引きがバツグン。
2018/05/17(木)
◆風の森 純米吟醸笊籬採り 山田錦
◆風の森 純米吟醸笊籬採り 山田錦
720ml 1,800円(外税)
精米歩合:60%
アルコール度数:16度
おとなしい香り立ちで柔らかな口あたり。
旨味が充分に伝わる輪郭のはっきりした純米吟醸酒。
旨味たっぷりに引き締まった味わい。
2018/05/11(金)
◆雁木 辛口純米無濾過
◆雁木 辛口純米無濾過
1.8ℓ 2,600円(外税)
精米歩合:60%
アルコール度数:15度
要冷蔵
切れ味はシャープでも口あたりは柔らかく、仄かな旨味を感じながらスルスルと飲めてしまう日本酒度+9.0でも辛く感じさせない辛口。
2018/05/11(金)
◆屋守 純米中取り直汲み無調整生
◆屋守 純米中取り直汲み無調整生
1.8ℓ 2,900円(外税)
精米歩合:50%
アルコール度数:16度
要冷蔵
季節限定商品!
搾ったお酒をダイレクトに瓶詰め、まさに直汲みだからこそできる、口に入れた瞬間シュワっと感じる微発泡タイプ。
2018/04/26(木)
♦『茂』『際』『詞』
♦『茂』
鳥取山田錦50%精米
協会9号酵母
アルコール度数:16~17度
♦『際』
阿波山田錦50%精米
協会9号酵母
アルコール度数:16~17度
♦『詞』
阿波山田錦50%精米
協会7号酵母
アルコール度数:16~17度
神亀酒造はこれからも伝統を守り続け前進してゆきます!
「神亀酒造」その未来に、乾杯!
2018/04/26(木)
◆神亀 ふな口 純米上槽中汲
◆神亀 ふな口 純米上槽中汲
1.8ℓ 4,381円(外税)
精米歩合:55%
アルコール度数:17~17.9度
絞りたての瑞々しさと米に由来する旨味は、
本物の槽口酒だけが持つ味わい。
新酒の若さの中に、熟成させた後の味を予感させるものがあります。
2018/04/26(木)
◆神亀 純米生酒
◆神亀 純米生酒
1.8ℓ 3,600円(外税)
精米歩合:60%
アルコール度数:17度
上立ちは軽く、滑らか。フワっと花が咲くように旨味が広がり全体的に軽めの仕上がり。
味が乗っていて、最高の出来。
2018/04/18(水)
◆貴 純米大吟醸ゴリさんボトル
◆貴 純米大吟醸ゴリさんボトル
720ml 3,000円(外税)
精米歩合:50%
アルコール度数:14度
少しガス感があり、通常の貴よりややジューシーな甘さを持たせた味わい。
「日本酒はもっと自由に楽しまれるべきだ」という想いのもと醸されたお酒。
氷を浮かべるもよし✩炭酸で割るもよし✩✩ライムを搾って飲むもよし♪
自由な飲み方で、ゴリさんをやっつけろ!
2018/04/12(木)
♦雁木 純米スパークリング
♦雁木 純米スパークリング
720ml 1,581円(外税)
精米歩合:60%
アルコール度数:14度
繊細な泡が何とも心地よい純米活性にごり酒です。
原酒とはいえ14度台と比較的軽めで心地よいすっきりした甘さと爽やかな喉越し、シュワシュワ爽快感のコントラストが抜群。瓶の中で今か今かと待ち構えてます!
※キャップをいっきに開けると中身が噴き出す恐れがありますので、ガスを少しづつ抜きながら開栓してください
<< NEW
[
最新
][
33
][
34
][
35
][
36
][
37
][
38
][
39
][40][
41
][
42
][
最古
]
OLD >>